人気ブログランキング | 話題のタグを見る

巡り来る季節の中で出会い         心癒されたお花達


by yarock
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

立葵 (たちあおい)

立葵 (たちあおい)_a0009600_21211.jpg
団地の庭に咲いている花

・葵(あおい)科。
・開花時期は、 5/25頃~ 8/ 末頃。
・小アジア、中国の原産。日本へは古くに薬用として渡来した。
唐の代以前は、蜀葵(しょくき)の名前で一番の名花とされた。
日本では、平安時代は「唐葵」と呼ばれたが
江戸時代に今の「立葵」になった。
・人の背丈以上になり、ぐんぐん伸びる。
でも強風には弱いようです。
・「葵」とはふつうこの「立葵」のことを
指すらしい(葉がどんどん太陽の方に向かう
のところから「あうひ」(仰日)の意)。
ただし、京都で毎年5月15日に行われる
「葵祭り(あおいまつり)」の「葵」はこの立葵ではなくて、
江戸徳川家の紋所として知られる「双葉葵(ふたばあおい)」
という名の草だそうです。
・別名 「葵」(あおい)、
「花葵」(はなあおい)、
「梅雨葵」(つゆあおい)、
「唐葵」(からあおい)、
「ホリホック」英名。”ホリーホック聖地”からきており、
12世紀頃の十字軍がシリアからこの花を持ち帰ったことから

「季節の花 300」より
★季節の花 300★
by yarock | 2004-07-09 02:13 | 夏に咲く花